※「も」ってなんだ?、という方はこちらへどうぞ
さて、お昼すぎから午後いっぱいかけて存分にゼネラルな話をしたあとは、そのままゲストを引っ張ってテッキーなJAWS−UG沖縄 GW前の恒例イベン …
【「ブログを書くまでが(ry」と言ってる人ほど書かないね〜】とか、【あの人JAWS DAYSでコスプレしてたみたいだけど何やってたんだろうね〜】という指摘が痛い西島です。すみません、すみません。。。 …
というわけでハンズオンともくもくしました。
http://jaws-ug-okinawa.doorkeeper.jp/events/8321
登録25名の参加20名程度という、まあ大大安定の7割出席率 …
1月30日に開催されたJAWS-UG大阪 第10回勉強会におじゃまして、LT喋ってきました。参加された皆さんのブログにて雰囲気をご確認くださいませ。 …
数えること第6回目になりました、JAWS-UG沖縄勉強会を開催しました。1月13日成人の日という何となく微妙なスケジュールにもかかわらず、横浜、名古屋、大阪、福岡からゲストがいらしてくださいました!
…
「人生が変わるその日」 9月27日から30日まで、この壮大なテーマを掲げた JAWS FESTA Kansai 2013に行ってきました。人生で大阪に乗り込むのは2回目(事実上初めて)です。写真付きの …
JAWS-UG沖縄の今年1発目のイベント、GW前の恒例のイベントとなりつつあるCloud on the BEACH 2013 in 沖縄、今年は前夜祭と称して沖縄ゲーマーズナイトと合わせての開催、翌日 …
@yamanetoshiさんが、よその仮想サーバで動いていたgitlabを開放してくださっていたのですが、駄々をこねたら軽い気持ちでお願いしてしまったらさくっとgitlab4.1 のAMIを作って公開 …
はい、CDP Advent Calendar 2012の12月9日分、JAWS-UG沖縄で2日連続占領しました、今日は前日の米須さんに続きまして、西島の番です。題して「なんちゃってCDP考えてみた」で …
気づいたら埋まってしまっていたAWS Advent Calendar 2012向けのネタをひとつ。
明日はCDP Advent Calendarネタを書きますが、今日はこっちで。
2012年12 …
はい、というわけで第3回目となるJAWS-UG沖縄を無事開催することが出来ました。今回も30人以上の方々にご参加頂きまして、ありがとうございましたm(_ _)m
UST録画はこちら(何故か3時間で切 …
というわけで昨日は第2回沖縄Web+DB勉強会に行って来まして、AWSの話をしてきましたよ、と。
今回は無難なAWSの話をしたせいか、割と会場から食いつきというか質問がいくつか出たりして、何かホッとし …
9月12日から15日まで、1年ぶりに東京出張して、毎晩別々の面々と飲んでました(いやまて)。
メインイベントは、12日に開かれたAWSのパートナーミーティングと、13日、14日に開かれたAWS …
s3backerというfuse上のファイルシステムを使ってみんなが夢見る(?)、クラウド(今回はAmazonS3)へのTimeMachineを使ったバックアップ、出来ました。
ただし初めに書いておきま …