2010年の振り返りと2011年の抱負

2011年、はじまりました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、昨年も元旦に抱負を書いていましたので、今年もやろうと思います。
今年の元旦も東京は綺麗に晴れています。関東以外は大雪などで大荒れですが。。。

さて、まずは、昨年の抱負を検証してみますか。

エンジニアとして:
githubにいくつか公開したり、Cassandra勉強会で何度か発表させて貰ったり、今までに比べたらちょっとだけ外向きの活動が増えたことは良かったかなと思います。
OSS界隈に恩返しをする大きいネタは今年の宿題に残ってしまいましたが、何とか頑張ります。
Scalaも本格的採用には至りませんでしたね。。。

仕事方面:
んー、これは計画通りに進まなかったので今ひとつでしょうか。
年後半はあちこちの現場に火消しとしてお手伝いに出かけていたりしたのが主な要因かも知れませんが、全体として今ひとつスピード感に欠けるところがあったかも知れません。
これはここ数年続いている課題ですね。。。

遊び方面:
ダイバーとしては、無事伊豆100本ノックを達成し、総本数は200本を超えました。ハワイは行かなかったけど西表島1回、久米島には3回行きましたので、十分遊んだでしょう。
ウクレレは、、、なかなか上手くならないねぇ。。

と言うことで、仕事方面以外はまあまあの達成度と言うことでしょうか。

で、2011年の抱負ですが、以下で行きます。フォーマットは同じで良いかな。

エンジニアとして:

  • もっとOSS界隈にコミットしよう。より多くの情報共有、プロダクト提供、etc…
  • えいご、、、話せないと文字通り話にならんので、もうちょっと何とかしたいです。

仕事方面:

  • プロダクトラインの刷新:現状を維持しつつ、新しい製品を出していくのはなかなか大変ですが、今年こそリリースにこぎ着けたいと思います。
  • 社外から頼られたら断らない!そして期待されている以上のパフォーマンスを出す!

遊び方面:

  • 今年は本気でダイブマスターを取ろうと思っています。

その他:

  • 最低月に1回はブログを更新しようかな。意外とまとめて書くネタってのが無いものなんですが、まあ試行錯誤の経過報告とか、もうちょっと載せようかなと思います。

以上です。

今年もよろしくお願いいたします。