UNRも試してみました

ちゃんと比較してみよう、という訳で(?) Ubuntu Netbook Remixも入れてみました。日本語版(?)は9.04しかないっぽかったので、上記リンクのように英語版からたどってダウンロードしてUSBメモリからLiveCD状態で試してみました。

Jolicloudと比べて、さらに美しくなったアイコンが迎えてくれました。
カメラもちゃんと使えたし、無線LANでパスワードが受け付けられない!と思いきやたまたま機嫌が悪かった(?)だけなのか、再起動したらちゃんと使えました。Language Supportで日本語入れてログアウトしてみたんですが、やっぱりLiveCDじゃダメなのか日本語入力するまでには至らず。
SDカードは左側のスロットはOKでしたが、右奥のスロットがNG。なんで?それに、何度もSDを抜いたりiPhoneをUSBで刺したり抜いたりしてたらOSごとハング。うーむ、やっぱり9.10は地雷なのか、たった数10分でハングするなんてオカシイよね…(そういえば再起動しろっていう警告ダイアログが出てたね。キャプチャは忘れちゃったけど)。この辺、ちゃんとインストールしてカーネル更新すればなんとかなるのかね?

この段階だと、アルファ版と銘打っているJolicloudの方がいい感じだけど、SDカードスロットが動かなかったのは致命的か(そういえばJolicloudで9.10にアップデートしたらどうなるのかね?)。

なんだかんだ言って、アスワン(AOA150-Bb)は意外と素直に動くハードなのかもね。最後、unameはこんな感じでした。

ubuntu@ubuntu:~$ uname -a
Linux ubuntu 2.6.31-14-generic #48-Ubuntu SMP Fri Oct 16 14:04:26 UTC 2009 i686 GNU/Linux
ubuntu@ubuntu:~$ cat /proc/version
Linux version 2.6.31-14-generic (buildd@rothera) (gcc version 4.4.1 (Ubuntu 4.4.1-4ubuntu8) ) #48-Ubuntu SMP Fri Oct 16 14:04:26 UTC 2009